BLOG 住まいの応援BLOG

2025年8月18日

購入前にチェック!「用途地域」で住環境が分かる

家や土地を選ぶ際に、物件そのものと同じくらい重視されるのが周辺環境。「静かで落ち着いた住宅街に住みたい」「商業施設の多い便利なエリアがいい」など、理想の住環境は人それぞれですが、購入前にぜひともチェックしたいのが「用途地域」です。

用途地域って何?

用途地域とは、土地計画法の地域特区の一つで、地域ごとの土地利用(用途)を定めたもの。具体的には、建物を建築できる地域を大きく住居系・商業系・工業系に分け、さらに13種類の用途地域に分類しています。
用途地域によって建築可能な建物の種類やサイズが制限されるため、用途地域が違うと住環境も変わってくるのです。

 

用途地域から分かること

用途地域は、各自治体のWEBサイトで誰でもすぐにチェックできます。用途地域が分かると、以下のことが分かります。

・周辺環境
用途地域を調べることで、そこが住居メインの地域なのか、店舗や飲食店といった商業施設、オフィスや工場などが建つ可能性があるかなどを判断できます。

たとえば、住居系でも「第1種・第2種低層住居専用地域」には戸建て住宅が多く、ほかにはアパートや低層マンション、診療所、小・中学校、小規模な店舗併用住宅などが建築可能となっています。一方で、高い建物やコンビニなどの店舗は建てられないため、日照や騒音の問題は少ないと考えられるでしょう。

また、今は低層住宅しかない地域であっても、用途地域が低層住居専用地域以外だと将来は隣に高い建物が建つ可能性があります。大規模な商業施設が建てられる用途地域なら、人や車の出入りが増えて道路の流れが変わるかも知れませんし、深夜営業のカラオケボックスや麻雀・パチンコ店、風俗店などが建築可能な用途地域では、治安や騒音が気になるかも知れません。

このように、候補物件の用途地域を知っておくと、現在の住環境のみならず、今後の住環境をイメージするのに役立ちます。

・建てられる家の大きさ
建物を建てる際には、敷地面積に対する建築面積の割合を示す「建ぺい率」と、敷地面積に対する延べ床面積の割合を示す「容積率」という制限があり、用途地域ごとに建物のサイズが決まっています。また、「第1種・第2種低層住居専用地域」では、建物の高さを10mまたは12m以下にしなければならないという制限もあります。
いずれも建てられる家の大きさや階数に関わることから、家を建てる土地を購入する場合は事前にチェックが必要です。

用途地域の種類と特徴

【住居系】
・第1種低層住居専用地域
戸建て住宅など低層住宅の住環境を守る地域で、静かで落ち着いた住宅街が広がります。小規模な店舗兼住宅や小中学校などが建てられます。

・第2種低層住居専用地域
主に戸建て住宅など低層住宅の住環境を守る地域。閑静な住宅地でありながら、コンビニなど150㎡までの店舗、小中学校などが建てられます。

・第1種中高層住居専用地域
3階建て以上のマンションなど中高層住宅の住環境を守る地域。500㎡までの小型店舗、病院などが建築可能です。

・第2種中高層住居専用地域
主に3階建て以上のマンションなど中高層住宅の住環境を守る地域。1500㎡までの店舗、病院、事務所などが建てられます。

・第1種住居地域
住環境を守る地域。3000㎡までの中規模の店舗や事務所、ホテルなどが建築できます。

・第2種住居地域
主に住環境を守りながら、10000㎡までの大規模な店舗が建てられます。また事務所、ホテル、カラオケボックスなども建築可能。

・準住居地域
道路の沿道において、自動車関連施設などの立地と、住宅が調和した環境を守ります。大規模な駐車場や倉庫などの建築もOK

・田園地域
農業と調和した低層住宅の住環境を守る地域。住宅のほか、農産物直売所などが建てられます。

【商業系】
・近接商業地域
周辺に住む人が日用品の買い物などをするための地域。住宅や店舗、小規模な工場の建築が可能です。

・商業地域
銀行、映画館、飲食店、百貨店などが集積する地域です。住宅や小規模の工場も建てられます。

【工業系】
・準工業地域
工場と住宅が共存する地域。危険性や環境悪化の影響が少ない工場のほとんどが建築できます。

・工業地域
どんな工場でも建てられる地域。住宅や店舗は建てられますが、病院、学校などは不可。

・工業専用地域
工場のための地域で、どんな工場でも建築可能。住宅、店舗、学校、病院などは建てられません。

近隣の用途地域もチェック!

用途地域は、そのエリアの景観や雰囲気、日常の買い物などの利便性といった住み心地を左右するポイントの一つ。検討中の物件の用途地域はもちろん、近隣の用途地域もしっかりとチェックして、今と将来の街のようすや暮らしをイメージしてみましょう。

PAGE TOP