エリア情報

市川市・船橋市・松戸市・鎌ヶ谷市・浦安市・江戸川区のエリアインフォメーション

こちらでは転居するにあたって、お子様の学校が地域別でわかる学区情報や各市の生活に便利なリンクを掲載しております。

市川市

市川市

県内でも有数の邸宅街である市川市は、文教都市として、多くの私立小・中学校が点在します。さらに寺院や史跡が残る歴史ある街並みがあり、再開発により市川駅には無料展望施設のアイリンクタウン、本八幡駅には複合商業施設など都市の利便性も兼ね備えます。少し歩けば、江戸川河川敷があり、サイクリングやジョギング、犬のお散歩が楽しめる自然が広がります。

学区情報

  • 小学校
  • 中学校
  • 市川市の私立小学校 昭和学院小学校
    日出学園小学校
    国府台女子学院小学部
    日出学園小学校
  • 市川市の私立中学校 昭和学院中学校
    日出学園中学校
    市川中学校
    国府台女子学院中学部
    和洋国府台女子中学校

船橋市

船橋市

東京湾奥の中心部に位置する県下第2の都市。江戸時代には陸海交通の要衝の宿場町として栄えた。高度経済成長期以降は大規模団地造成により人口が急増し、東京のベッドタウンの性格が強まった。東京通勤比率は34.7%(10年)。船橋駅・津田沼駅・湾岸地区に大型店が林立する首都圏有数の商業激戦地。中核市。

松戸市

松戸市

松戸市(まつどし)は、千葉県北西部に位置する市。市内の松戸、馬橋、小金地区は、古くは水戸街道の宿場町として栄え、近年は東京のベッドタウンとして発展してきた。千葉県内では千葉市、船橋市に次いで居住人口3位。

鎌ヶ谷市

鎌ヶ谷市

千葉県北西部に位置し、柏市、白井市、松戸市、市川市、船橋市に隣接する。北部には手賀沼に注ぐ大津川が流れ、南部には大柏川及び根郷川、東京湾に注ぐ海老川の支流が流れる。市域は下総台地と谷津田からなり、海抜が最も低い地点は約7m、最も高い地点は約30mとなっている。新しい市街地として市役所周辺の新鎌ケ谷地区の開発が行われている。

浦安市

浦安市

浦安市(うらやすし)は、千葉県北西部にある市。市内に東京ディズニーリゾートがあることで知られる。人口約16.7万人で、千葉県内では佐倉市に次いで9位である。自然地形としての山や丘は市内に存在しない。築山としては、中央公園に高さ14mほどの通称「浦安富士」がある。

江戸川区

江戸川区

江戸川区内が初めて歴史に現れるのは、正倉院に残る「正倉院文書」にある養老5年の下総国葛飾郡の戸籍に記された「甲和(こうわ)里」という地名である。これは現在の江戸川区小岩地区に当たるとされ、約50戸ほどの郷里であったとある。しかしながら、当時は川、沼、池の錯綜する広大な湿地帯地域で、現在の区北部以外はほとんど居住者のいない場所であったと考えられる。

24時間受付中 メールフォームはこちら